指導員紹介
- HOME
- 指導員紹介
小泉 裕太郎 先生
【資格】
社会福祉士・保育士・認定ABAセラピスト
【経歴】
児童発達支援・放課後デイサービスにて指導員として勤務。50件以上の発達療育を必要とするお子様に携わる。→株式会社ハッピーファウンテン設立
【業務/支援内容】
初回体験/アセスメント対応。各種相談対応。個別支援計画プランニング。お子様への個別療育支援。ペアトレーニング担当。各種研修担当。
過去の勤務経験から2~18歳までの幅広いお子様の療育支援を担当してまいりました。
また認定ABAセラピストの資格を所持しており、未就学/就学後のお子様にかかわらず、
言語トレーニング・ソーシャルスキルトレーニングなどを得意としております。
これまでの経験とスキルを活かして、お子様への質の高い療育の提供をおこなってまいります。
お子様に関してのお悩み、どんな事でも構いませんので、何かありましたらお気軽にお申し付けください。
宜しくお願い致します!
【対応可能エリア】
①東京都・神奈川県の方。他県の方も要相談にて対応致します。
②リモート支援も可。全国エリアで受付中です。
【現在の支援可能日程】
お問い合わせ、初回体験などは平日・土日祝日関わらず受付中です!
定期的な支援をご希望の場合には、以下の日程で支援の対応が可能となります。
火曜日 14:00~18:00
水曜日 10:00~15:00
加藤 智子 先生※写真はイメージ画像となります

【資格】
中学校教諭一種免許状(音楽)・高等学校教諭一種免許状(音楽)
【経歴】
個別幼児教室学習塾に勤務→児童発達支援・放課後等デイサービスにて集団支援
【支援内容】
お子様の失敗や間違いを作らないエラーレス学習で、自己肯定感を向上させながら、支援をおこないます。
また先生という立場よりも、近所のお姉さんというような身近な存在としてお子様と関わっていきたいと思います。
学習支援だけでなく、ソーシャルスキルトレーニングも支援の経験があります。
年少~小学3、4年生頃のお子様への支援を得意としておりますが、それ以外のお子様のお問い合わせもお待ちしております。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①東京都豊島区周辺。
②リモート支援も可。
【現在の支援可能日程】
金曜日 15:00~17:00にて訪問・オンライン可能。
火曜日 12:00~14:00にてオンライン可能。
鈴木 宏子 先生

【資格】
保育士・音楽療法インストラクター・相談支援従事者資格・児童発達支援管理責任者資格・YAMAHA銀座店指導者協会所属・YAMAHAエレクトーングレード試験官・体操リトミック講師・社会福祉主事・東京都認定支援事業指定ベビーシッター・日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー
【経歴】
特別支援学校・放課後等デイサービスでの勤務経験あり
【支援内容】
自身の得意な音楽という分野を活かして、未就学・就学後に関わらず、お子様への音楽療育をおこなってまいります。また音楽にプラスして他にも、お子様の成長を育む知育的な活動も組み込み、支援のプランニングをいたします。
オンライン支援の際には打楽器のご用意・訪問支援の場合にはおもちゃ以外の鍵盤楽器などのご用意をおすすめしております。
もし楽器のご用意が難しいという場合でも構いませんので、その際はご相談いただけたらと思います。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①東京23区内周辺。
②リモート支援も可。
【現在の支援可能日程】
土曜日 終日対応可。
第2・第4日曜日 終日対応可。
北島 陽子 先生※写真はイメージ画像となります

【資格】
保育士・社会福祉主事
【経歴】
児童発達支援・放課後等デイサービスにて指導員として個別指導をおこなう。
【支援内容】
子供たちの好きな事を引き出す支援を得意としています。
1対1というじっくりとお子様と関わることができる環境を活かし、お子様の好きな事から得意さを伸ばしていく事で、お子様の成長につなげてまいります。
未就学~就学後のお子様まで、幅広い年齢層への支援の経験がございますので、お気軽にお申し付けください。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①神奈川県戸塚駅周辺。
②リモート支援も可。
【現在の支援可能日程】
月曜日 12:00~15:00
水曜日 12:00~15:00
火曜日・金曜日 要相談
及川 みなこ 先生※写真はイメージ画像となります

【資格】
保育士・MBLインストラクター
【経歴】
保育型発達支援教室にて指導員として勤務。保育園にて保育士としての勤務経験有。
【支援内容】
お話しを伺いながら、困りごとを一つ一つ丁寧に、お子様の個性に合わせて、必要なサポートを提案させていただきます。
楽しみながら続けられるように、遊びを中心に療育をおこなう事を得意としております。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)・自立行動・感触遊び・マッチング・運動療育などの課題を、段階的に設定しお子様に合わせたスモールステップで取り組んでいきます。
その他にも特定の動きによって神経系に働きかけをし、発達を促すBBA・BRMTという運動療育もおこなっております。
お子様の『好き』『できた』が増えるようなサポートを心がけています。
0~小学2年生頃のお子様への支援を中心に対応させていただきます。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①神奈川県横浜市 十日市場駅/長津田駅/中山駅/青葉台駅周辺
②JR横浜線沿線(東神奈川~橋本)
③東急田園都市線(中央林間~たまプラーザ)
④横華市営地下鉄グリーンライン(中山~センター北)
【現在の支援可能日程】
火曜日9:00~17:00
木曜日9:00~15:00
金曜日9:00~17:00
土曜日要相談
斎藤 先生

【資格】
児童発達管理責任者・中学校教諭・高等学校教諭
【経歴】
都内高等学校にて常勤講師勤務→放課後等デイサービスにて3年間指導員として勤務後、児童発達管理責任者として勤務。
【支援内容】
これまでの指導員としての経験、そして現在の児童発達管理席に者としての経験を活かし、コロナの中で療育を必要としているお子様に、支援を届けていきたいと考えております。
また保護者相談の経験もございますので、親御様へのご相談対応も丁寧におこないます。
未就学~就学後のお子様まで、幅広く対応させていただきます。
宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①東京都石神井公園駅周辺(片道30分~1時間以内)
②リモート支援も可
【現在の支援可能日程】
午後の時間帯で、毎月ごとにスケジューリングをさせていただきます。
永富 先生※写真はイメージ画像となります

【資格】
保育士・幼稚園教諭・発達障害児支援士・不登校訪問支援カウンセラー
【経歴】
保育士として10年以上勤務→児童発達支援に5年間携わる
3人の子育て経験有
【支援内容】
長年の保育士としての経験、児童発達支援の経験を活かしつつ、新しい知識も得る為に資格を取りつつ、お子様への支援に活かしてまいります。
また子育ての経験も活かしながら、発達にお悩みの親御様へのアドバイスも、丁寧におこなってまいります。
2歳~年長さんの未就学児のお子様の支援を得意としております。未就学のお子様に関して何かございましたら、是非ご検討ください。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①愛知県 名古屋市営地下鉄桜通線沿線上。
②リモート支援も可。
【現在の支援可能日程】
月曜日 9:00~15:00
火曜日 9:00~15:00
金曜日 9:00~15:00
ゆうき 先生

【資格】
児童指導員・養護教諭1種
【経歴】
都内の児童発達支援センターにて、個別/集団の支援・相談業務を5年間おこなう。
【支援内容】
長年の経験を活かして、お子様との関わりを通じて、得意さ・苦手さを的確に把握しお子様への対応方法などのアドバイスをおこなうことができます。
学習支援よりも、発達に関して困り感が強く出ているお子様への支援を得意としております。
現在海外に在住しておりますが、日本で暮らしていなくても療育に携わる事ができる機会を得られ大変うれしく思います。少しでもお子様の力になりたいと考えております。
未就学のお子様を得意としておりますが、それ以外のお子様のお問い合わせもお待ちしております。宜しくお願い致します。
【対応可能エリア】
①リモート支援のみでの対応となります。
【現在の支援可能日程】
土曜日 午後帯
日曜日 要相談
※2022年6月時点での情報となります。
※その他、多数指導員を紹介中です。その他の指導員に関しましては、お問い合わせいただいた際に詳細をお伝えいたします。現在ページを作成中です。