

おウチで「できた!」が増える
訪問型の発達療育サポート
こんなお悩み、ありませんか?
- 📌 言葉の遅れがあり、こちらの話が伝わっていない気がする
- 📌 着替えや食事など、全部大人がやってあげないと進まない
- 📌 保育園に行く前、動画がやめられず毎朝バタバタ…
これらのお悩みには、お子様一人ひとりの特性やおウチの環境に合わせた関わり方が必要です。
ハッピーファウンテンでは、発達に専門的な知識を持つ指導員が、ご家庭に定期的に訪問し、お子様一人ひとりの特性や環境に合わせた個別療育をおこなうことで、忙しい毎日の中でも親御様が安心して子育てできるよう、お子様の「できた!」をおウチで増やしていく事に強みがあります。
おウチで身につく3つの力
- 🗣自分の気持ちや「やりたいこと」「いやなこと」を、言葉で伝えられるようになるコミュニケーション力。
- 👕 朝の着替えや食事など、生活の流れを自分で進められるようになる生活力。
- ⏰ 「次は○○だよ」と言われたら、気持ちを切り替えて行動できるようになる行動力。
「前よりも子育てがラクになったかも!」と日々の子育ての不安が減ったり、「最近、変わったね!」と周囲から褒められることが増えるなど、日常生活で身近にお子様の成長を感じられるようになるのが訪問支援の大きな魅力です。
まずは無料体験から
「うちの子にも合うかも…」と思ったら、
まずはお気軽に体験してみませんか?
LINEから簡単にお申し込みいただけます👇
📩 お問い合わせフォームからも受付中


ご家庭に指導員が定期的に訪問し、お子様の発達に合わせた個別支援を行います。 「おウチでできるようになる」ことを大切に、日常の中で自然にスキルが身につくようサポートします。
🌱訪問支援でどんな変化がある?
- 🗣 自分の気持ちや「やりたい」「いやだ」を言葉やジェスチャーで伝えられるように( 例:おもちゃを使いたい時に「かして」と言える/イヤな音がすると「こわい」と伝えられる。)。
- 👕 朝の着替えや食事など、生活の流れを自分で進められるように(例:パジャマから服に着替える/「いただきます」と言って食事を始める/食べ終わったら食器を片づける。)。
- ⏰ 「次は○○だよ」と言われたら、気持ちを切り替えて行動できるように( 例:動画を見ていたけど「保育園に行くよ」と言われたら止めて準備を始める/遊びからお片づけに移れる。)。
指導員は、お子様の特性やご家庭の環境に合わせて、課題の選定・サポートアイテムの提案・空間の工夫などを行いながら、これらの力を育てていきます。
📍訪問エリア
- ・東京都23区
- ・神奈川県
・川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)
・横浜市(戸塚区/泉区/栄区/瀬谷区) - ・埼玉県
さいたま市/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市
※上記以外の地域は要相談。








お知らせ
2025/08/11
2025/07/08
2025/06/04
2025/05/30
2025/04/03
Youtube
- 事務所名
- 株式会社ハッピーファウンテン
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目2番8号
パレスミユキ8番館210号室 - TEL
- 044-949-6575
- 電話受付時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 年末年始