お客様の声
- HOME
- お客様の声
言葉で伝えられるようになり、かんしゃくも減りました!

①お子さんの年齢・課題
3歳の息子。言葉の遅れと、かんしゃくが気になっていました。
②支援前の様子
挨拶や歌のフレーズは真似できるものの、質問には答えられず、欲しいものがあると大声で叫んだり、床に転がって泣き続けることもありました。言葉でのコミュニケーションが難しく、親子ともに困っていました。
③支援内容
ハッピーファウンテンのおウチ療育で、安心できる環境の中で言葉のトレーニングを実施。日常の関わり方も丁寧にサポートしてもらいました。
④支援後の変化
「パトカーちょーだい!」「スマホみーせて!」など、欲しいものを言葉で伝えられるように。名前を聞かれて「〇〇です!」と答えたり、「楽しい!」と気持ちを表現する場面も増えました。「いや!」と拒否の言葉も覚え、かんしゃくが減少。
⑤保護者の感想
親子のコミュニケーションがぐっと楽になり、毎日の関わりが前向きになりました。
反応がなかった息子が、今では自分の気持ちを言葉で伝えてくれるように!

①お子さんの年齢・課題
4歳の息子。声かけに反応せず、会話が成立しないことに悩んでいました。
②支援前の様子
「今日は保育園で何してきたの?」と聞いても無言。自分の世界に入り込んでしまい、コミュニケーションが難しい状態でした。
③支援内容
ハッピーファウンテンの個別支援で、会話のトレーニングと家庭での声かけ方法を指導。日常の関わり方を見直しながら支援を継続。
④支援後の変化
「いま楽しみなことある?」と聞くと、「軽井沢行く!」と園の先生の質問にも答えられるように。言葉のやりとりが安定し、会話のキャッチボールができるようになりました。
⑤保護者の感想
子育ての負担がぐっと減り、親としての気持ちにも余裕が生まれました。「お願いして本当に良かった」と心から思える支援でした。
落ち着いて座れるようになり、学校生活が楽しくなりました!

①お子さんの年齢・課題
6歳の息子。落ち着きがなく、話がまとまらず、友達との関わりが少ないことが心配でした。
②支援前の様子
食事中も立ち歩いてしまい、話もまとまりがなく伝わりづらい。一人遊びが多く、小学校入学を控えて不安が募っていました。
③支援内容
土日の訪問支援で、おウチ療育を実施。本人のペースに合わせた関わりと、日々の振り返りを通じて、言葉の整理や感情表現をサポート。
④支援後の変化
「今日学校で負けちゃったけど、1問しか間違えなかったのは嬉しかった!」と、自分の気持ちを整理して話せるように。アナログゲームなどルールのある遊びも楽しめるようになり、学校ではドッジボールなど集団遊びにも積極的に参加。支援中の立ち歩きも減り、授業中も落ち着いて座って参加できるように。
⑤保護者の感想
毎日「今日も楽しかった!」と笑顔で帰ってくる息子の姿に、安心して学校生活を見守れるようになりました。